こんにちは!akです
前回IC2のマシンをいろいろ作ってみたものの
Generator一つで運用していると木炭があっという間になくなって補充がちょっと面倒なのが今の悩み…
ということで今回は発電周りをいろいろやってみたいと思います!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
IC2の発電機
IC2の発電機の種類を日本語Wikiで調べてみました
手っ取り早く強化させるならGeothermal Generator(地熱発電機)かなあ
溶岩をポンプで汲めれば楽そうです
リソース不要のSolar Panel(ソーラーパネル)も気になりますが
個々の発電量は低いということなので補助的な感じで使えるかな?
Solar Panel
そんなかんじでまずはSolar Panel作ってみました
太陽が出ているときのみの発電
そして発電速度はGeneratorの1/10なので
電力が空になってからは期待できなそう(;^ω^)
しかし待機中に少しでもためておけるのはありがたい!
結構素材が今のわたしには重いので量産はまだ難しいですが徐々に屋根の上を埋めていきたいですね~(^O^)
Geothermal Generator
次はGeothermal Generatorを作ってみます
使い方を調べていると、他Modのポンプとパイプを使っていることが多いようですね
IC2のWikiにも説明されていたBuildcraftは残念ながらMillionaireには入ってないんですよねえ
なのでなんとかIC2だけで今回は頑張ってやってみます
液体パイプがないので理想は拠点の真下にマグマ溜まりがあることなんですが…
ちょっとずれてた^^
仕方なく拠点を少し広げてMinerとPumpとGeothermal Generatorを並べます
Minerの中にはMining Drill・Mining Pipe・OD Scannerを入れておきます
MinerにPumpを隣接させると液体をくみ上げられるようになり
Pumpに空セルを入れてGeothermal Generatorを隣接させると発電機へセル消費なしでマグマを送り込める
そしてMinerにチェストを隣接させると掘ったブロックを勝手にいれてくれます
Minerがマグマ地点まで掘り進めるまではバケツで溶岩を入れて発電させてみました
…が、Miner動き遅すぎでは!?
はじめ動いてないのかと心配になりましたよ(;^ω^)
もともとMinerの機能としては
直下掘りをしつつ周辺の鉱石も採取する
というものなので時間がかかるものなんですかねえ
30分ほどしてMinerの動きが止まり
岩盤の上ですよ的なことを言われたので
地下のマグマ地点のところへどうなっているのか確認へ行ってみました
溶岩ごと穴があいている…
周りの溶岩はくみ取れないのかな?
一度少しMining Pipeを引き上げて再度溶岩へ進ませてみました
お!なんか隣の溶岩1ブロック分吸ったっぽい!
が、しかしまた岩盤まで一直線に突き進み周りのマグマは吸い取ってくれていない様子(;^ω^)
むしろなぜ1か所隣の溶岩が吸われたのか…
いろいろ検索してみたのですがわたしの知識が薄すぎるため
どういうことなのか全くわからず…(´;ω;`)ウゥゥ
工業…難しいです(´;ω;`)ウゥゥ
他のポンプやパイプを使っている方が多いので
ここはおとなしく他の方法を調べることにします!
よくセットで紹介されているBuildcraftが入ってないのが痛いですが
パイプで評判がよさそうなEnderIOというModははいってるし!
ポンプではExtra UtilitiesのEnder-Termic Pumpというすごそうなものを見つけました!じょうろだけじゃなかったEU!
ただまだ全然つくれないですけど(;^ω^)
最後に
ひとまずIC2での発電周りはSolar Panelを徐々に増やしてGeneratorのサポートをしてもらうとして
次回はImmersive Engineeringのことを触ってみようかなと思います!
おまけ
砂漠の村の近くにピラミッドのような塔のような建物があり
入ってみたら目の前にいきなりスポナー!
なんかすごいダンジョンみたいなものだったのでダッシュで逃げ帰りました(;^ω^)
スポンサードリンク
スポンサードリンク