こんにちは!akです
今回はImmersive Engineeringの発電をしていきます(^O^)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
IEでの発電
IEの発電はまずリソースなしで出来る風車と水車から!
風車は高いところにあるほうが発電効率が良くなるそうで
水車小屋の上に風車をたててそれっぽい塔を作ってみようかな(^O^)
Water Wheel(水車)
ということでまずは水車からやっていきます
必要なものは
電力を受け取り軸となるKinetic Dynamo
Water Wheel(水車)x3
水車はダイナモに3つまでつなげられます
地面から4ブロック上にダイナモ
そしてそこに水車を3つ重ねまして…
はい!
あまりに必死過ぎてSS全くとらずに完成させてしまいました(;^ω^)
水流の設置がなかなかややこしかったです(;^ω^)
ものすごくわかりにくいですが
わたしはこんな感じでやってみました
水源の向きや配置が本当にこれで合っているのかわからない…
しかしそれでも結構なスピードで電力がたまりびっくりしました!
水車すごい!見た目もものすごくかわいい!!!!
※後日追記※SF3のワールドでも水車たてました
配線・送電・蓄電!
この電力をためたままはもったいないなあと風車を作る前に
配線を先にしてみました
いまのところIC2のマシンしかないので
RF⇔EU変換をしないとIEで発電してもIC2マシンでは使えません
なのでIC2のBatBoxにIEのLV wire Connectorをくっつけて
RF⇔EUの変換をしてもらいます
こんなかんじでやってみました
全体的に茶色くてこれまた見にくい(;^ω^)
IEの配線はすごく見た目がイイ!!!!
電線だし電柱だし街灯だし!!!
IEの配線はWireをつないでいくのですが
間に障害物がない直線でしかつなげません
そこで中継させるために↑で使ってみたのが
Powered Lanternです
Wooden Postにのっかってるやつですね(^O^)
これはコネクタの役割の他に光源にもなるし
なんといっても周囲32×32の湧きつぶしをしてくれるのがすごいです!
おかげで汚らしく置いてあった松明を撤去できたし
拠点の周りがさらに安全に(^O^)
風車
さてお次は風車です
水車の後ろの塔を伸ばして
屋上にダイナモさんをつけまして
接続面を外側にします
そして風車をつけるだけ!
水車に比べて楽ですねこれは(^O^)
う~ん塔を細くするか高くしたほうがバランスも電力もよかったかな(;^ω^)
電力不足になって増設することになったら
もうちょっとカッコよく作りたいですねえ
ちなみに風車は上位のImproved Windmillを作りました
Industrial Hemp(工業用大麻)を大量に使いますが
栽培に関してはすぐ増やせますからね(ΦωΦ)フフフ…
配線は塔の中にしてみました
まだ配線先が決まってないですが(;^ω^)
塔の中に何かマシンを置くか
窓から電線を出すかどうしようかなあ
最後に
次回もIE関連をやっていこうかと思います!
こっちのマシンもそろそろ欲しいですからね(^O^)
どんなものがあるのか楽しみです!
スポンサードリンク
スポンサードリンク