Mod Pack
Enigmatica 6
Minecraft 1.16.5
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Mekanism
ダイヤが常に底をつきそうなのでそろそろデジタルマイナー導入です
クエスト通りに
Metallurgic Infuser
Enrichment Chamber
Osmium Compressor
と作っていくだけでもうDigital Minerの素材が全部そろいます
レシピ改変されてないデジタルマイナーってこんなに簡単に作れるのか…
Digital Miner
一家に一台ほしい採掘機
1.12あたりとUIが少し変わってます
スタート画面はデザインが変わったぐらいです
Start
押すと採掘がはじまります
コンフィグを設定していないと動きません
Stop
一時停止
Config
コンフィグ画面へ切り替わります
Reset
進行中のタスクをリセットします
一時停止したあとコンフィグボタンが暗転して押せませんが、このリセットを押せばコンフィグをいじれるようになります
コンフィグ内容が消えるわけではない
左側のスイッチ
Auto-eject
自動搬出のオンオフ
背面にある搬出口に搬出されるようになります
Auto-pull
自動搬入のオンオフ
天面にある搬入口からコンフィグで置き換え設定をしたブロックを搬入するようになります
Silk touch
シルクタッチ機能のオンオフ
オフで40 FE/t、オンで240 FE/t
そして一番キモとなるコンフィグ画面
左側は範囲の設定
チェックボタン押さないと反映されないので要注意
Radiは水平方向(x,z方向)半径で最大32まで
MinとMaxは高さ(y)の設定です
Inverse modeはフィルターの反転のオンオフです
オンでブラックリストにできます
右側はフィルター設定
設定されているフィルターが一覧で表示され、
New Filterを押すと色々な設定方法が出てきます
ItemStack
手持ちのブロックを直接登録
1種類のみで手持ちにないと登録できないが、狙い撃ちしたいときはコレ
シルクタッチでもそのまま取れない鉱石が増えているのでちょっと使いにくくなったかも
Tag
フォージ辞書名で登録
個人的に一番使うやつ
1.12あたりでは「ore*」で鉱石全てを登録できたんですが、
辞書名ルールが変わっていて「*ores*」で鉱石全てを設定できるようになってます
「*」は部分一致させるための省略記号
例えばダイヤ鉱石の正式辞書名が「forge:ores/diamond」なので
ダイヤだけ狙い撃ちしたい場合は上記の正式名称を全て打ち込むか、
「*ores/dia*」と登録すれば全種類のダイヤ鉱石を一括登録できます
Material
素材の種類で登録
手持ちのアイテムから直接登録のみ
例えば土で登録すると耕された土やBotaniaのFloating Flowerなど
砂で登録するとAstral sorceryのAquamarineなどが入る
Modがたくさん入っていると、かなりの種類や意外なものまで含まれてしまうので使いにくそうです…
Mod ID
Mod名で登録
手持ちのアイテムで直接登録することもできる
Material設定同様、大雑把設定すぎて使う日が来るのかは謎
さいごに
あっさりと機能だけですが忘備録として今回はこんなもんで…
次回はOccultismはじめます
スポンサードリンク
スポンサードリンク