こんにちは!akです
Mod Pack
FTB Presents SkyFactory 3
Minecraft 1.10.2
今回は便利なワープが出来るDraconic EvolutionのDislocatorを作ります(^O^)
・Make a charm of dislocation.
Dislocatorを作る。
目次
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Dislocator
Dislocatorシフト右クリックでワープ先の座標を記録する玉です
単体で使用する場合は、シフト右クリックでワープ先の座標を登録しておくと
右クリックで登録した場所にコストなしでワープができます別ディメンション間もワープ出来ます
これだけでもかなり便利ですが
他のアイテムと組み合わせて更に便利に使うことが多いです
Dislocator Pedestal
Dislocatorを設置できる台座です
場所が固定されてしまいますがDislocatorを持っていなくても
DislocatorをセットしたPedestalに向かって右クリックすれば登録された場所へワープ出来ます
ワープ先が増えてきたらPedestalで管理するとよさそうです
Dislocator Receptacle(Portal)
ウィザーファームの記事で使ったワープゲートです
形はゲートですが他のDislocatorと同じで一方通行です
ワープ先にゲートは生成されません
形はかなり自由度が高く幅1ブロック分でも使えます
ワープ先を登録したDislocatorをReceptacleに右クリックで装着するとゲートが開きます
モブもワープさせることが出来るので
自分で使う他にもモンスターファームなどで活躍する装置ですね
Advanced Dislocator
最大100地点までワープ先を登録できるDislocatorです
他のDislocatorと違い、1回ワープするごとにエンダーパールを1つ消費します
エンダーパールはチャージして使います
シフト右クリックでGUIが開きます
Add Newで今いる地点をワープ先に登録できます
上にテキスト入力欄が出てくるので名前もつけることができます
エンダーパールのチャージはAdd Fuelをクリックです
シフトクリックをすると1スタック16個ずつチャージできます
100を超えるあたりでまとめてチャージが出来なくなったのですが
Advanced Dislocatorの機嫌が悪かったのかな…?(;^ω^)
ワープ先はシフトを押しながらマウスホイールで選択できます
GUIから直接クリックして変更もできます
アイテムを拾う範囲を広くするItem Dislocator
Dislocatorを素材にして作るItem Dislocatorはワープというよりアイテムを引き寄せる効果です
アイテムを拾える範囲を8ブロック広げます
シフト右クリックでオンオフ切り替えができます
エンドフレイムやガーデンクローチェのそばを通るといろいろ吸い込んでしまうので結構な頻度でオンオフ切り替えしています(;^ω^)
上位版もありますがそちらはさすがに範囲が広すぎて使い辛そうなので作っていません…
スポンサードリンク
スポンサードリンク