ak's

akのマイクラな日々

SevTech : Ages of the Sky

【SevTech : SKY】#21 Immersive EngineeringのArc Furnaceとか

投稿日:

Mod Pack
SevTech : Ages of the Sky
Minecraft 1.12.2

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Immersive Engineering

前回発電周りは揃ったのでマシンを作っていきます

Engineer’s Workbench

中間素材を作る専用作業台

ブループリントを左のスロットに入れ、必要素材を真ん中のスロットに入れると作れるアイテムが右のスロットから取り出せます

それぞれ作れるものが違うブループリントが数種類あるので
だいたいいつもブループリント分Engineer’s Workbenchを作ってます
ブループリントを入れ替えて1台でやったりこのへんはお好みで

プレスマシンを最初に作りたいのでまずは

Crafting Componentsのブループリントを作成

Engineer’s Workbenchはアイテム保持するのでよくつかう素材は多めに入れっぱなしにしてもいいかもしれません
6スロットしかないのであまり入れてはおけませんが…
コンポーネントで共通の素材カッパーインゴットあたりはよく入れっぱなしにしてます

ただアイテムを入れたままEngineer’s Workbenchを破壊すると中身が消えるので要注意です!
アイテム保持してくれるのかと思いますよね…よくこれでブループリントやら素材やらロストします…

Projector

IEアドオンのImmersive Petroleumの超便利アイテム、プロジェクター

IEのマルチブロックマシンをビジュアライズしてくれます

マニュアルで表示したいマシンのページを開いてからそのまま閉じ、プロジェクターとクラフトすることで登録できます

登録できればプロジェクターの名前が変わります
別のマシンを設定しなおしたい場合はまたマニュアルとクラフトすれば上書き設定できます

登録されたプロジェクターをもつとゴーストブロックが表示されます

ピックアップキー(デフォルトはマウスのミドルボタン)を押すと回転でき、
スニークしながらピックアップキーを押すと反転します

設置したい角度と場所がきまったら右クリックで固定されます
場所をリセットしたいときはシフト右クリック

ホットバーにプロジェクターがあればずっと表示されています
インベントリ内にあってもホットバーでないと消えます

設置するブロックを持つとゴーストブロックが白くハイライトして設置場所を教えてくれます

違うブロックを置いたり、コンベアやピストンなど向きが違うと赤くハイライトして教えてくれます

画像だとわかりにくいですがピストンの向きが違うので赤くハイライトされてます

下から順番に設置し終わると次の段が表示されていき、あとはハンマーで叩くだけというところまで完成すると全体が緑色のフレームで囲われます

Metal Press

IEおなじみのマルチブロック型のプレスマシン
完成させる最後のハンマーで叩く場所は真ん中のピストンです

電力の入力は上部
アイテムの出入力はコンベアの向きでかわります
入力はコンベア上にアイテムをドロップ、もしくはホッパー等
出力はチェスト類を直付けで中に入ります

プレスするには型が必要です


Engineer’s Workbenchでメタルプレス用のブループリントで作ります

型を持ってメタルプレスに右クリックで装着、シフト右クリックで外せます
他の型を右クリックすると入れ替えてくれます

よく使う型は専用のメタルプレスを並べて使うことが多いです
が、最初は型を入れ替えて倉庫Modが使えるようになって自動化するときにわけてもいいかもしれないです

Crusher

やっと粉砕機クラッシャー
鉱石が倍化+@できます

アイテムの搬入は上部から(ホッパーだった面)
電力は四角いボックスの上部真ん中
完成品は全面の穴からドロップされます

アイテム搬入はホッパーやパイプ類だと入れられず、
アイテムドロップさせないといけないのでチェストにDung Pipeを付けたものを使っています
IEアイテムで組むならコンベアで運べます

鉱石の粉はクラフトでちょいちょい使いますがTiCの大型炉では溶かせないので
最初はクラフトに使う分だけ少しずつ砕いたほうがいいです
粉からインゴットにするにはArc Furnaceが必要です

ええ、まあ…TiC炉で溶かせないと気付かず鉱石いっぱい砕いちゃったんで…
Arc Furnace作ります…

Squeezer

Arc Furnaceで使うHOP Graphite Dustを作るためにSqueezerを作ります

アイテムの搬入出はサイドにある青いランプがついているところが搬入、オレンジランプが搬出です
いまはそんなに使わないのでGUIから直接アクセスして使っちゃいます

Coal Cokeをクラッシャーで砕いたCoal Dust8個で1個HOP Graphite Dustができます

内部で8ラインまで同時に作業するのでLVだと電力の供給間に合いませんでした…いちおう動きます
8ラインといっても完成品8ではなく素材8なので
完成品は1個ずつ出来上がります

HOP Graphite Dustは13個必要になるのでCoal Cokeを1スタックと40個砕いてSqueezerに入れます(画像では特に計算してなかったので2スタックいれてます)

Graphite Electrode

HOP Graphite DustでArc Furnaceで使う電極?Graphite Electrodeを作ります

通常だとGraphite ElectrodeのブループリントはIE村人のハウスや交易、ダンジョンのトレジャーチェストからしか手に入りません
が、SevTechではレシピが追加されています
やさしい


Graphite ElectrodeはHOP Graphite Dustを焼いてインゴットに加工したものを使います
3本必要なので12個インゴットを焼きましょう

Arc Furnace

スチールとか合金とかふつうのインゴットとかいろいろ焼けるすごいArc Furnace

消費電力もなかなかのもので現在の発電力だとけっこうきついです
もっと発電周りを強化してから作る予定だったんですが…ね
電力入力面が3面もあるのは伊達じゃない!

作っておいたGraphite Electrode3本は上のスロットに入れて使います

左のスロットがメイン素材
右のスロットがサブ素材

下のスロットに完成品
前面の穴のところにチェストなど置いておくとそちらに排出されます
右下のはみ出てる1スロットはスチールを作るときに出るSlag用
Slagは背面の電力入力の下にある穴にチェストなど置くと排出されます

メイン素材のスロットは別で入れると同時に焼きます
そのぶん電力も使うので発電量と相談して使いましょう…

Graphite Electrodeは稼働時間で耐久が減っていく消耗品なのでなるべく同時に焼いたほうが節約にはなります

これで倍化した粉から直接インゴットが焼けるようになります
電力不足との戦いになりそうですが便利になります!!

さいごに

一気に工業化が進んでます
電気が全然たりません!

次回は発電力の強化します

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-SevTech : Ages of the Sky
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【SevTech : SKY】#14 The Betweenlandsで農業とか

Mod Pack SevTech : Ages of the Sky Minecraft 1.12.2 目次1 The Betweenlandsで農業1.1 畑1.2 野生のキノコや植物を増やす1.3 …

no image

【SevTech : SKY】#29 Tier 3 RocketからTier 5 Rocketで土星まで

Mod Pack SevTech : Ages of the Sky Minecraft 1.12.2 目次1 Tier 3 Rocketで金星と水星と小惑星1.1 Tier 3 Rocket1.2 …

no image

【SevTech : SKY】#7 BeneathとBetter With Modsでバケツ!

Mod Pack SevTech : Ages of the Sky Minecraft 1.12.2 目次1 Beneath1.1 投げる松明Trouwing Torch2 風車パワー2.1 水車で …

no image

【SevTech : SKY】#20 Ore ExcavatorとIE発電と配線

Mod Pack SevTech : Ages of the Sky Minecraft 1.12.2 目次1 一括破壊のOre Excavator1.1 スチール1.2 Excavator Modi …

no image

【SevTech : SKY】#10 Twilight Forest

Mod Pack SevTech : Ages of the Sky Minecraft 1.12.2 目次1 Twilight Forestへ1.1 Starmetal Ore1.2 Twiligh …




スポンサードリンク




スポンサードリンク