ak's

akのマイクラな日々

Minecraft Millionaire

工業系Modに憧れてMillionaire #32 部屋が狭い

投稿日:2018年6月20日 更新日:

こんにちは!akです

今回はReactorCraft部屋の改装のおはなしです(^O^)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

復旧作業

前回燃えてなくなったマシンたちを徐々に作り直しています
なんとかMicroturbine2台作れる分の素材は残っていたので
それを使いまわしながら足りない素材を加工したりしていました

Blast FurnaceとExtractor

1,450℃ Blast FurnaceとExtractorが復活です

火事が怖くて使わないと言っていたIEチェスト早速乱用してます^^
Steam Engineが周りにないので大丈夫なはずです…!

いろいろ新しいものを見つけてちょっと便利になりました

Engine Control Unit

まずMicroturbineの下にEngine Control Unitを置きました

これはタービンの下に置くとRS信号でエンジンを止めることが出来ます
スイッチでオンオフ出来るようになります
画像ではEnderIOのConduit Switchを使っています
これだと1つで全方向に信号を送れるのでMicroturbine2台一緒に制御できました
見た目もかわいい(^O^)

MicroturbineとGas Turbineに限りJet Fuelを送る搬入パイプにもなります
RotaryCraftのパイプを使う場合は下からしかつながらないらしいのですが
他Modのパイプ類は横からでも繋がりました

これのおかげでタービンの燃料管理が相当楽になりました

燃料周りは課題がいっぱい

各タービンへのJet Fuelの搬入部分はまだ少し改良の余地が…

Jet Fuelをためたドラムをとりあえずつないでいるだけなので
なくなったらドラム置き場から手動で取り換えています…

一度動き出してしまえば燃料の消費はかなり少ないので
各タービンに燃料がフルになるまで数回取り換えたぐらいで
そのあとは相当もちます

このあたりはマシンがそろってレイアウトが安定してから改良していこうかなあと思います

スポンサードリンク

Dynamometer

そして見た目がかなりお気に入りのDynamometerです

シャフトの機能と、受けている動力の情報が見られます
これはかなり便利です
見た目もかなりかわいいです

数値の確認はもちろんなんですが
パッと見でタービンが動いているかどうか見えるのが個人的にすごく便利です
せっかくEnderIOの導管スイッチのデザインがよくて見やすいのに
レイアウトが悪くて陰で裏側に行かないと見えないんですよね(;^ω^)

最後に

そうえいばReactorCraftを少し触ってみたのですが…

なんだかまだ手に負えなそうなので次回からは今度こそMekanismをやろうとおもいます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-Minecraft Millionaire
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

工業系Modに憧れてMillionaire #13 Tech Tire 2

こんにちは!akです 前回念願のエンダーパールを手に入れたので Tech Tire 2を進めていきます(^O^) 目次1 QED2 Induction Smelter(Resonant)(融剤かまど) …

工業系Modに憧れてMillionaire #03 Tinkers’ Constructの炉と上位ツールを少々

こんにちは!akです 今回は前回素材がたりなくて出来なかった炉を作っていきます(^O^) 目次1 炉1.0.0.1 材料1.0.1 組み立て1.0.2 Cast(鋳型)2 上位ツール2.0.1 Too …

工業系Modに憧れてMillionaire #52 祭壇、宙に浮く

こんにちは!リアルでは貧血気味なakです 今回もBlood Magicのクエストをやっていきます(^O^) 白いお花が近くにあるだけで無尽蔵に血が沸き出てくるスティーブさんすごいです 目次1 Bloo …

no image

工業系Modに憧れてMillionaire #55 Magic Tier 3終了!

こんにちは!akです 今回はBlood Magicのクエストを終わらせます(^O^) 目次1 血の祭壇 Tire 41.1 もちもの1.2 組み立て2 Master Blood Orb(熟練者のブラッ …

工業系Modに憧れてMillionaire #0.5

はじめまして!akと申します 今回は前説のようなもので次回から本編の予定です よろしくお願いします(^O^) マイクラ歴は2年ぐらい ちまちま気になったModをちょろちょろ入れながら遊んでいたところ …




スポンサードリンク




スポンサードリンク